シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

ブリ師が御用達の漁港で、すんごくゆる~く青物狙い

汐首漁港

夏枯れシーズン。僕がメインにしているヒラメやソイなどが枯れ気味なだけで、青物関係は入ってきているので釣りとしては枯れていないんですけどね^^;元々の居つき魚影が濃かったり、汽水エリアだとソイもいっぱいいるんですけど。

湾内が青物で賑わっていますが、函館周辺の漁港ならどこでもマヅメには回遊があるようですね~。ブリサイズもいるって言っていたから青物の強烈なヒキを楽しみたいところですが、自分も食べないし周りからも夏のワラサブリはいらねーって言われてしまっているので、むやみに手を付けるのはなと・・・・・。

イワシについて鮭も入ってるようなので、まだ人がいないこの時期に狙っておくのもあり!

ヒキを楽しみたくてブリ師御用達の流れが速い漁港へ

貰い手が0ですが1本くらいなら遊びの釣りをしてもいいべって事で、湾内も考えましたが人多すぎ問題があるし向かった漁港は川のように潮が速い漁港。期待はしていませんが最初はヒラメ狙って、やる気満々のリーダーが釣ったら手を出そうと準備をする。

売り切れたダイソージグ

前日に、青物用にジグを補充しようとダイソーさんに寄ってみると、「ちょっと待って下さいよ・・・・」ってくらいルア―関係が0。ジグはもちろんなんですが、ミノーやアジング関係も売っていないくてサビキだけw

相変わらずはえー潮

汐首漁港

漁師さん情報だと朝マヅメはびっちり車が止まっていてブリ師いっぱいみたいなので、人がいない夕マヅメ狙い。しかしまぁこの漁港、サクラやヒラメなどでたま~に来るくらいだけど、相変わらずテトラが危ない。

左端、真ん中、先端と何か所か簡単な場所はあるんですが、高いからテトラ側に落ちたら大怪我か死。海に落ちたら潮が速すぎてどこまで流されるかわからない、絶対テトラからの釣りはおススメしない漁港^^;

釣り場に立つと、「どこか荒い磯にでも来たのかな?」ってくらい、ウネウネした激流。

僕はヒラメ狙いなので、まずは40gのダイソージグを右斜め45度にキャストしていく。カウント20で着底する頃には正面まで流されていて、底を狙いながら回収する頃には左斜め45度まで流される。

わかってはいたものの、いつもより更に潮が速い感じ・・・・・・。

100m沖に2mほどの落差があるっぽいのですが、こんな激流じゃしっかり狙えるわけもなく諦めて適当に適当にルアーを流す作業フィッシングスタート。

ベイトもいないしナブラも起きない。とにかくカモメが邪魔なだけ

汐首漁港のテトラ

だっらだら汗だけが流れてくる・・・・・。

ちょっとしたベイトはいるようですが、青物に大きな群れが追われている様子は0。この時点でリーダーも青物を諦めて底を狙う。青物がベイトを追っかけてカモメの餌場にもなっている漁港なので、とにかくカモメが邪魔すぎる。

気を付けてキャストしても後ろから飛んできてラインに触れたり。。。。。

大人のカモメだと空中で急停止してラインよけてくれるしルアーを追っかける事もないんだけど、茶色の子供だとラインには絡むはルアーを餌だと思って追っかけるわで、まともに釣りができない><

ナブラ&鳥山でもあればやる気出るんですけどねー。暑くて休憩休憩で、暗くなる直前にやっと潮も緩み着底までのカウントが20⇒12まで減る。どんだけはえーのよ!!!

深い場所で水深が8m前後みたいなんで、カウント20は流されすぎw

その後暗くなるまで2人で底を意識するも、リーダーのバルトが連荘で引き千切られ「これは大きなフグがいる」って結論に達し終了。

他の漁港だとヒラメ狙いの時に、足元までフクラギ・イナダが追っかけてきてたのでタイミングですかねー。とにかく暑くてぐったり。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

トップへ戻る