今!一番したい釣りはアジングです。2,018年やっと函館でアジを見れた。
大雨後でどこもうねりがあるし波も高く、気付いたらどんどん奥までドライブしてしまった。秘境手前のデカソイポイントに到着したけど、あまりテンションが上がらずそのままドライブ。
いいよね~。このくらいの凪だったらポッパーなんかでバシャっとデカソイが飛び出しそう。漁港やサーフをチェックしていると、濁りが薄いちょっとだけやれそうな漁港を発見して入る。
よくよく見ると濁っていたので匂いパワーに頼ろうと、エコギアのアクアを投げると数投で尻尾がいかれまして、完全にフグパターン。
更にテンションが下がって、今日は諦めようと思っていると、ばったり会った前さんがサビキを楽しんでいる。
ああーーーーーーーーーーーーーー。
まさかのアジ。前さん夫婦はイワシを狙っていたようですが、まさかここでアジで出会えるとは^^
イワシが入ってきていると聞いたらサビキを楽しんで、アジが釣れたらアジングをやろうと思っていたのですが、釣れるのはイワシとサバのみで、チラホラ聞いてはいたけど今年はアジング諦めようと思っていたんですよね~。
たださぁ、こんな時になんも用意してないとか・・・・・。
超綺麗な夕焼けを眺めながら、楽しそうなアジ釣りを見て終了!
2018年。念願のアジングを楽しむ準備。
数年前に時間を忘れて楽しめる釣りのひとつとなったアジング。サバでも楽しいのですが、サバやイワシと違って入ってきている量が少ないせいか、なんとか釣ってやろうと燃えるんですよね。
美味しいし。
感度が良い高いロッドも良いのですが、やっすくて弱いロッドにちっこいリールのドラグをゆるゆるにして、ほっそいPEつけて青物特有の走りを楽しむ。
フグがいそうなんでジグヘッドにワームは無理っぽい・・・・・。
2年前かな?の時に使っていたのは、ワームにジグに小さいプラグ。最初はワームを使っていたんですがふぐの猛攻にあい、買ってすぐにほぼなくなるもったいない使い方をしていて、その後にプラグやジグを使い始めたのですが、これがまた大きいルアーと値段が変わらない・・・・。
ジグもプラグもロストする時はするんで、小さいアジ相手に意外とお金のかかる釣りではあります。サビキの方が効率が良いので、釣るだけだったら絶対にサビキw
だってさぁ、表層かな?群れ散ったかな?パターンが違うかな?と考えて、やっと苦労して釣れだしたーと思ったら、隣で撒き餌も巻かずにバンバンサビキで釣る時は釣ってますからね・・・・。
「あぁ…..こんな散々色んなもの買わされてメーカーの術中にはまってますやん」と思いながらも、それでもアジングは楽しいのです。アホになってしまうくらい楽しいんです。
たまに表層でこんなゲストも釣れたり。
一番楽しかったのはミニジグ
ちっこいジグヘッドにワームは、フグがいなかったら使えるんですがフグの気配を感じたらマジでもったいないのでオススメしません^^;
500円くらいで買ってきたワームが30分くらいでなくなります。
色々試したルアーの中でも一番楽しかったのがミニジグで、底から可愛いワンピッチジャークなんかでゴゴッとルアーがストップした時はブリやっている時と脳汁が変わりません。
タックルが弱いんでちょっとでも大きいアジがかかるとヒキが凄いし。
もちろん港内でやっていると、大きめのソイもかかる事もあって弱いタックルでかけた30センチくらいのソイはエキサイティング!
豆アジ釣り動画
釣れていたアジのサイズが豆サイズだったので、この動画くらいかな。丸ごと素揚げが美味しそうなサイズでした。20~30センチくらいのアジが毎年決まって入ってきてくれるなら、しっかり繊細なタックル揃えたいのですけど^^
色々と小さくなればなるほど繊細になって、小さいからちょっとした違いでも大きいので、そういう面がガチ勢がはまっちゃうポイントなんでしょうね。釣るだけだったらサビキに圧倒的大差で負けるんですがw
今回目撃した漁港は家から遠いので通えませんが、どこかのタイミングでアジング楽しんできます。