海にできたサラシを狙ってアイナメを釣る
週末の日本海釣行の予定がなくなったので、ちょろっとだけアイナメに遊んでもらうと近場の漁港へ。ルアーフィッシングに飽きたリーダーは、漁港内でブラーにイソメを付けてカレイ狙い中。
船道にブラーをブッ混むと、すぐにピョンピョン竿先が震えはじめて、エサ取りの小魚かな?と思いきやフグ・・・・・。この時期にフグとか、やっぱりおかしいって~~。気温が-2度なのに、海の中フグだらけとか。
港内をちょっとだけ探ろうと思ったけど、フグがいるならワームは無理!って事で、外海ならフグもきっといないし、アイナメくらいなら釣れるだろうとランガンしながらよさげなポイントを探していく。
サラシを発見してアイナメを狙っていく
- 風~強め
- 水深~2から3mほど
- 底~岩と海藻と砂。きつめの根地帯
緩い釣りだったので、フックやシンカー関係はテキトー。超小さいフックに、バランスが悪い重たいシンカー、そしてワームは一応ガルプさん。
アイナメさんが居つきそうな根を探すも、波が高めで目視ではきつい。水深的にいっそテトラの際にミノー通してやろうかとも思いましたが、僕は攻めすぎるバカなのでロストしてテンション下がってるのが見えたのでヤメ。
イイ感じのサラシを発見して際を狙っていく
イイ感じの根を探すも、なかなかないし魚信もなっしー。少し歩いていくと、波がくる度にサラシができているイイ感じの岩地帯を発見して、そこの際にピョーーーンとキャスト。凪ていたら目視でわかるんだろうけど、波が高くてわからなかった岩礁地帯を発見。
サラシ周りだけがえぐれるように深くなっていて、着底と同時に巻き始めるとドゥルっとハエ―ハエ―。
う~んクジメ先輩か・・・・。
サラシの中はお魚パラダイス
ここにくるまで何投かして、ほぼ反応がなかったのに投げたら反応があるサラシ地帯。サラシも一応釣りでは良ポイントなんですが、サラシがなくても岩礁地帯なんで根魚にとって良い住処になってるんでしょうね。
そしてしっかり良いヒキを楽しませてくれたアブラコさんも釣れて、緩い釣りだったけど久しぶりの満足。大量に居ついていたハゴトコにアイナメ、人も入っていないポイントだし夜に狙ったらデカソイやハチガラもいけそう。
いつもデカフックでやってバラしまくりだっただけど、さすがにフック小さくしたらバラシなくなった!でも小さいのいらんから、デカフックで攻めた方がいいっすね^^
本日の締めはドンコさん
そして暗くなりリーダーのいる港内に戻ると、まだフグアタックは続いているようで、僕も隣でブラーをぶん投げる。激しく当たってはいるがきっとフグだろう。
30分くらい粘るとフグとは違う反応があり、これはさすがにカレイだろと巻いてくるとドンコフィニッシュ。