シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

2020年の春のヒラメ釣行終了!やっぱり日本海のヒラメの魚影は強烈でした

ジグにかかるソゲ

サクラマスも個人的に一段落したし、今年はめちゃくちゃ数が少ないながら例年だったらこれから6月中旬にかけて下海岸が日本海並みのとりあえず行けばなんとかなりそうモードにマジで突入するので、あとは跳ねたら適当に狙う感じにして5キロを狙っていくのが精神的には良いかな。

良い時にたくさん釣りたい気持ちもあるのですが冷凍庫の関係もあるので、とりあえず一旦は離脱^^;ヒラメ狙いでサクラマスが釣れたら⇒2020年サクラマス釣行記スタート!4キロ釣れたから5キロを目指してにもうタイトルを固定して釣れたらポンポン追記。

ヒラメはまだ日本海方面を除く道南はちょっぴり早いかと思いますが、ポツポツとあがってはいるし、僕もタモ入れからのロストを喰らっているので、サクラ拷問の次は更に過酷かもしれないヒラメ拷問入りまーっす。

拷問だけどぶっちゃけるとヒラメは釣り方や場所に拘らなければ、日本海か良い時期の噴火湾通ったらなんぼでも釣れるんだけどね^^

バラバラに書くと後から思い出日記として読み返す時にめんどうなんで、ヒラメも追記方式で~。

2020年ヒラメ狙いに使用するルアー(お友達)

ヒラメ狙い用のダイソージグ

はい。

近場でも入ってみたい場所はまだいくつかあるので、ロストの可能性を考えてやっぱりメインはダイソーです。本当にロストがイヤなので基本は⇒テキサスですが、地形や根の様子を伺いながらテキサス⇒ダイソージグ⇒安全ならカッコいいルアー(安全なとこでやりたくない)。

そろそろ買いため込んだミノーも持ち腐れになってしまうので、活性が高そうな日の早朝サーフなんかに起きれたらミノー系も。

積極的に底をチェックしたいエリア

ヒラメエリア

入る場所が制限されてしまいますが、聞けば聞くほどヒラメの魚影が濃いこのエリア。水深、底の地形、潮の流れとどれも素晴らしい場所(チェック済み)なので、もうちょっとチェックしてベストポジション発見したい。ここはサクラもいっぱいだね。

ヒラメエリア2

河口規制問題がやっかいですが女那川、日ノ浜と、良い時はヒラメの数釣りができるポイント。良い時期の良い時間だと人が多いので敬遠していたのですが、このエリア一帯の底をチェックしてみたい。

よ~~っしヒラメ頑張るぞ。

1日目 ヒラメ狙い 初めて感じる小潮のやれない感

綺麗なサーフ

本日は天気も良く、夕マヅメに向けてアメマスおじさんと久しぶり登場のバスとヒラメ狙いへ。爆釣中の日本海に行くのは甘えって事で、魚影は薄いが釣れたらでかい、根がたっぷりのグチャグチャポイントへ。

そろそろサクラが居ついていても良い頃。

到着するとアメさんがすでに振っており、ボラのような魚を持ってニコニコしている。

サクラマス

ボラおめでとうございます!

なんども登場してきているグチャグチャゾーンですが、30から50m沖まで約2~3m。そこから磯のようにドーンと深くなった根ワラ。もちろん魚はそんな変化についているんですが、底モノに関しては急深ポイントを一気に浮かせなきゃ釣れないヒキを何倍にも感じさせてくれる最高の場所。

デカアブ

磯や漁港だと簡単に浮いてくるソイやアブの50センチ台も、ここのサーフだと浮かないし根にガンガン入るんでほんとエキサイティング。もちろん挌闘後はいつもリーダーがボッロボロ。

アメさんが釣ったボラマスも、底~中層にいたそうでアブだと思ってゴリ巻きしたせいで下顎破壊w

サクラマス

マスがいるのがわかった。でーももうマス熱が0なのでメインは底底底底。

数投して、「こんな日があるのか!」って思うくらい潮が効いていない。通ってきたポイントなんで、日によって違いはあれど、どこからどう流れてどのくらい強いのか潮の感じは把握済み。

アメさんも同じ事を思っていたようで、中層がちょろっと効いている程度。

潮を大事にするアングラーさんならわかると思うけど、釣れる釣れない関係なく潮が効いていない時点でやりたくなくなりますよね^^;

アブラコ

潮が普段からあまり効いていない手前エリアの居つきアイナメはストラクチャー狙ったらいくらでも釣れるんですが、その奥の崖エリアにいる回遊系の反応がぁーーーーーーーー。

ここはボラも多くて、いつも活発に流れに乗りながら跳ねて楽しそうにしているのに、そこら中にビタっと止まったまま浮遊。

暗くなる直前くらいに、やっとちょっとだけ潮が動き出し、ボラに混ざって跳ねたマスを見逃さず跳ね撃ちからのば~ら~し。

やる気がでない・・・・・。

50アップのクロソイ

こんな真っ黒な回遊デカ黒ソイを狙いにきたはずのバスも、あまりに弱々しい潮にお手上げのようで、手前エリアにいる今年生まれたと思われる極小ソイをポチョポチョ釣ったところで、もうみんな降参・・・・・。

チビソイ

チビソイ

アングラーのやる気的にも潮が大事だと感じた一日でした。こんな効いてなかった日は初めてかも。そろそろたくさんマスが居ついていてもおかしくないのに、こっちのエリアも今年はマス少ないんかなぁ。

2日目 腰をやる

本日の同行者はリーダーと、久し振りの前さん。僕はヒラメ予定ですがみんなはマス狙うのかな。毎年この時期にバンバン跳ねていたマスが全くいないのが気になる・・・・。

鮃狂

使っていた大き目のワームが穴だらけになっていたので、道中の釣具屋さんでFLAT JUNKIEと飛距離が出てくれるビフテキを購入。狂ってくださいよ!

あっそういえば前日の夜に、家族サービスとかいう口実で甘えの日本海へ行ったヒラメ師バスからヒラメ絨毯情報をもらっていた。夜にこんなものまで送ってきやがって~~~

熊石のヒラメ

  • アングラー~ヒラメ師バスの4女  6歳年長さん
  • 使用ルアー~ダイソージグ 18gブルーピンク
  • アクション~足元にウジャウジャいたマイワシの下でボトムバンプ

日本海のヒラメは年長さんでも簡単に釣れてしまう魚影。

日本海と言っても近場!マイワシがたっぷり入っている漁港を探して、それなりのヒラメが好きそうな場所をねっとり探ったら10枚は簡単だそうです。マイワシが入っているせいか1日中ヒラメの捕食スイッチ入りっぱなしでしょうね~。

そんなのを見せつけられながら、僕らは魚影を期待できないあそこへ・・・・・。

到着するとひたすらマス拷問中のリーダー。

ロスト地獄の前さんがランガン中。

僕は前日に初めてやったエアロビクスのせいか、腰の筋肉を傷めてしまいぎっくりなみに辛い。

購入してきたビフテキ24gに鮃狂を装着してヤ――――――っと遠投。

浮かすのが大変すぎる崖エリアの底でバフっと。

浮かない

浮かない

浮かな~~~い

リーダーをゴリゴリに擦りながらゴリ巻きで浮かして、やっと手前エリアに寄せてくると弱めの首振りに底にへばりつく感じ。

アブ50%  鮃50%ですね。

巨大アブ

動くから適当なんですけど、50センチほどのありえないくらい太ったアブさん。やっぱ遠距離ファイトで手こずった時のアイナメの体臭って凄いですね。動物性の凄い匂い。

50センチちょいで2キロ半ある理由が、この角ばったパンパンの腹。触ってみるとカニを丸飲みしたような硬さ。間違って石を食べたんかな?くらいのガッチガチだったんだけど、アイナメ好きの前さんがお持ち帰りして捌くと、なんと中身は卵・・・・・。

産卵って秋・冬じゃなかったっけ?卵って言うか石だった。

産卵期に産卵器官が機能しなくて、腹に残ってしまったまま硬化とかなんですかね?まぁ人間も色々あるし、魚も色々あるんでしょうね。

曲がったフック

リーダーは1発でボロボロにされ、フックもこれでも戻したんですけどぐにゃぐにゃに曲げられ、まさにハードロック。そして腰が悪化。

夕マヅメ前にリーダーが飽きてやめ。

前さんは手首が痛くなってやめ。

もうちょっと粘ろうと思った僕も腰を考えてやめ。

ポンコツおじさんだらけの鮃狙い2日目終了です。そして腰が超悪化!肉離れみたいな痛み・・・・。

3日目 新しいサーフで鮃を狙う

ここへきて超近所でマスフィーバーしてますね(笑)やっぱり彼らは振り回してくるスタイルのようです。

ちょっとした筋肉の炎症だったのか物を持ったら痛い程度まで回復したんで夕ちょこサーフへ。一気に気温が上がって、このままではハイシーズンが終わりそうな勢い!

新規開拓で、ヒラメをしっかり狙った事も釣った事もない漁港のテトラからやろうかと、ちょっと時間をかけて棒漁港に行ってみると、立ち位置にバンバン波があたっているので終了。

どうせここまできたしと、もうちょっと奥地へ。奥地と言っても近いんですけどねw

ほぼ入った事がないサーフへ到着すると、車がたっくさんとまってる・・・・・。こんな状況は普段なら絶対入りませんが、戻ったら釣りする時間もないので準備してサーフへ入ってみると、めっちゃ人いますや~~~ん。

作業着の方が多かったんで仕事終わりのヒラメ狙いですかね^^

遠目で見ていると、全員ヒラメかなぁ。

とりあえず入りたいような場所はごちゃっと人が集まっていて、見向きもされないような場所しか残っていませんが入ってみる。

サーバント

本日のお友達は久しぶりにダイソーはやめて、ルアーケースの奥の奥から出てきたサーバントにミノー系を多数、そしてテキサス関係。「⇒ 5/28 サクラマス釣りで使いやすいジグ」で紹介したリリックの短いやつ。

最近は黒ルアー大好きなんで、出てきてくれて感謝!ちなみに色はカラスって書いてました。

早速気持ちよく遠投してみると、ちょっと重い気はしていたけどサーバントって一番重いの35gなんだね!40gかと思っていたけど35gは個人的にはありがたい。ギュ~~~~~ンと飛んで着水する頃にはスプールが透けて見えてる~。えっ!120オーバーか!

新規サーフなんで底チェックからスタートすると、60mラインにはっきりしたブレイクがあり、そっからなだらかに深くなってる感じ。

遠投の必要はないようです!

僕がキャストできる範囲は全部砂な上に左右きっつきつなんで真っ直ぐ縛りとか、もう来ないレベルでテンション下がる^^;

人が密集した入るならここ!って場所がめっちゃ気になって、アングラーさんの様子を伺いながらキャストを繰り返す。

波打ち際で小魚が追いかけられて跳ねるのを目撃し、ちょっと表層も意識してみるとクンクンっとジャレつく。たぶんドットっぽいからやめる。ってか誰も何も釣ってないんですけどーーー!薄暗くなってきた良い時間なのに・・・・・・。

う~ん何人だろ?たぶん10・・・・もっといるな。これは全員揃って0の可能性が出てきた。

はぁ…..根がないからアイナメも遊んでくれないし、ドットは釣るの嫌だし、最後の集中力をブレイクラインにジャーク&フォールでぶつけていると、美しすぎるくらい綺麗にブレイクの上でのフォール中にルアーストッピング!!!

グッと重みが乗った時はおや?っと思ったのに、すぐにティップをチュンチュン攻撃で小さくて平たい奴が確定。

サーフで釣れたソゲ

う~~ん足りないんだよなぁ。でも超マッチョで厚みがあってヒレも大人だし食べたら美味しいサイズなんだよなぁ。先日漁師さんに「釣ったら責任持って食べなきゃだめ~よ~」と忠告されたばかりなので悩むも、リッリッリーッス。

あと数センチ。

その後少しだけ粘るも、誰も何も釣れず・・・・・・。ずっと同じ場所でやっていて突然スイッチが入ったっぽいからこれが時合いだったのかな。本日のサーフではこれ1枚でした^^;

人が多いって事は、何かしら釣れている情報が回っているんでしょうね。それでも目の前縛りと、底が砂とかちょっと耐えられないので、ここのサーフはもう無し!

4日目 日本海でラバー系を使ってヒラメを狙う

リーダーが昼に仕事を終わらせて釣りに行きたいと言うので、「これは平日に混んでないポイントに入るチャンス!」と僕も昼に強引に仕事を終わらせて向かうはあっちの海。

  1. ヒラメ情報はあまり聞こえてこない恵山方面
  2. 探りたいけど釣れる気がしない下海岸
  3. カタクチイワシが入っている湯の川方面
  4. イルカのターン中の木古内・知内方面
  5. じっくり狙ってみたい福島浦和エリア
  6. 江差周辺の日本海

福島方面が第一候補だったのですが、昼から入るなら風が邪魔そうで却下。湯の川にイルカに追われ大量に入ってきたカタクチにサクラマスがついてきているようですが、カタクチだとヒラメは弱いので却下。って事で、散々甘えとか言ってなんですがチートと言われる江差方面エリアへ・・・・・(笑)

エンジェルスイマー

リーダーはヒラメタックルと青物タックル。僕はヒラメタックルにボウズ回避の投げ竿に塩イソメw

今回のルアー関係は、ダイソージグは控えめに奥から出てきたラバー系ジグを多数。

人間を釣るには十分な動きをするエンジェルスイマー関係です。ちなみにワームを装着して使う人が多いようですが、めんどくさいのでワーム無しです。

15時到着予定で出発し、最初の漁港に到着するとベイトが全くおらんですやん。ヒラメ師バス情報でポコポコと温泉のようにマイワシが沸いていて、マイワシについてきたヒラメ達が一日中捕食スイッチ入っているのを期待して昼にきたのにーーーーーーー。

もうイワシが出ちゃっていたら、ヒラメもついていっていると思うので期待できない。

ここにいなきゃいない!ってレベルの場所を、リーダーとねっとり攻めまくるもたまにゴンッ!と食いきれないアタリがある程度で、完全にヒラメがいな~~~い。しかも2人で攻めすぎて持って行ったラバー系ジグやバイブレーションなどロスト祭り・・・・・・。

さっきからルアーに反応がある魚の正体は、トッポ4本分くらのチビホッケw

2時間待つもベイトの気配はなく、炎天下の中2人のおっさんはぐったり状態。これは完全にボウズな可能性が出てきた。ボウズでもいいんですが、チートとか甘えとか散々言ってきた日本海^^;

6歳年長さんのボトムバンプに負けちゃう~~~~。

おっさん2人は顔を合わせ「移動しよう!サーフ行こう!」って事になり、近場のサーフに移動し、元気いっぱいでランガンを開始したのですが狂ったような海藻地獄&濁りで、マジでボウズで終了。

時間は17:45。

日本海惨敗!

元々7時くらいから予定があったリーダーが帰り支度をする中、ボウズでもいいんですが、ちょっと待てと。1年に1、2回しかこない日本海にやってきて、これからの夕マヅメのゴールデンタイムに釣りしないってどうなの?

ヒラメは暗くなってからが勝負なのに、ここで帰るのはもったいない!!ベイトが居る前提で昼でOKだったのですが、ベイトがいないなら気合で粘ってやる。

帰宅していくリーダー。午後6時から日本海北上を開始する僕。

漁港のベイトをチェックしながら北上北上。道中、よく海水浴できていた「そこ単独で入る?」って磯にそれぞれ単独アングラーさん達が入って黙々とキャストを繰り返しているのを見て燃えてきた~~~。

北上してきたのはいいけど、ベイト全くおらんし時間は18時30分。帰宅するのに2時間かぁ。このままでは門限がーーーーー。

もうこれ以上は無理くらいまできたところで、普通に入ってみたくなる漁港を発見し、20時まで!と決めてフィッシングスタート。

日本海の漁港

寂しい漁港にポツンと一人頑張ってヒラメを狙う40代のおっさん。近場ならいいんだけどさ、日本海まできて周りに民家も少ない船揚げ場みたいな漁港で一人とか寂しいんですけどーーー。

開始したのは19時・・・・・・。

取りあえず広範囲に探っていくも、ヒラメ反応は0。

やっと暗くなってきてゴールデンタイム突入。

19時15分。視界に入るモワンとした波紋。

あぁ~~~~待ってよかったきたきたきたきたきたーーーーーーーーーーーー

突如やってきたマイワシの群れ。そうかそうか、朝マヅメ出て夜帰ってくるパターンね。バスがきた時は、たまたまずっと漁港内にマイワシが居ついた最高パターンだったみたい。

絶対釣れるから!

絶対釣るから!

まじで絶対だから!

捕食スイッチががっつり入る夕マヅメ&ヒラメの魚影が濃すぎる日本海&イワシの群れとか釣れる気しかしない。

イワシをストーキングしてきたヒラメがいるはずなので、入ってきた回遊ルートにエンジェルスイマーを通す。

巻いていると突然ノソっと重くなる。特にアタリを感じず、潮流が変化したのかな?くらいの違和感のない完璧すぎるアタリ。最近冷めていたルアーフィッシングですが、久し振りに溢れ出す脳汁。

フィッシング最高かよ~~~~~。

日本海のヒラメ

はいどうもーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

2枚目のヒラメ

はい入れ食いで2枚目どうもーーーーーー。

粘ったり移動したり時間もかけたんで、ドラマティックな展開に胸がドッキドキです。サイズこそ40前半~中と大きくはないですが、4時間粘って19時15分からのたった15分で一気に3枚釣れて満足して終了!

たぶんストーキングヒラメがかなりいたと思う。夜ヒラメもやっていたらマジで10枚簡単ってのがわかりますね^^

まぁドラマティックな展開ですが、マヅメが強いんだからマヅメに入れや!って話しなんですけどねwそれと手子摺りましたが、数を考えると近場じゃこんな事はなかなか起きないので日本海はやっぱり甘え&チートです。

日本海は通ってしまったらつまらなくなりそうなくらい魚影が濃くて、修行と釣れた時の嬉しさのヒラメバランス崩れるから年1ですな。

ヒラメ狙いで日本海へ行く皆様へ

さすがに暑さがきつくなってきたので、春のヒラメ釣行日記はこれにて終了!あとは適当にサビキでイワシ狙いながらやります。探りたい場所に関しては夏か秋にでも^^

途中から他のルアーに浮気してしまいましたが、他のルアーやダイソージグを使っていても釣果は変わらなかったと言い切れるので、たまにジグ関係で質問される初心者さんは気にせず、好きなルアーを自信もって投げ倒してください。

今回、マイワシがもう漁港から外に出てしまっていて日中のヒラメ狙いは期待できない事がわかった日本海ですが、夜になると帰ってきて朝まで入っているようなので、18時くらいを目指してサーフか漁港に入り、夜ヒラメからの朝マヅメを狙った方が効率よく釣れると思います。

暗くなったら各漁港の常夜灯周りをチェックして、イワシの群れが入っていたら狙うと。

  • 夜マコ用の投げ竿
  • サビキ
  • イワシ泳がせ釣り用ロッド
  • ルアーロッド

これで色んな釣りを楽しめるし、宴も開けると思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

トップへ戻る