シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

函館の小安漁港で狙える魚や釣りポイント!狙い方次第では穴場

小安漁港

漁港内で釣りするなら選ばない漁港ですが、周辺の漁の状況を考えると「狙い方次第で穴場なんじゃない?」と思える漁港です。港内は絶望的ですが、周辺に関して言えば最も根が多く、立ち位置や狙い方次第で色々狙えそう。

小安漁港で釣れる魚種とポイント

港内は場所によっては水深50センチくらい?の場所もあってかなり浅い。意外と回遊魚なんかも入ってきて、大型のヒラメも中に入ってくる事もあるのですがタイミングですね。

最近だとサクラマスや鮭も中に入ってました。

釣れるポイント

小安漁港の釣りポイント

今の時期はすぐ終わってしまう可能性がありますが、港内一番奥で夜マコ。港内はほぼ期待できない場所で、狙うなら外海となるのですがテトラが厄介。穴場に化ける可能性がある理由に、他の漁港と比べて漁師さんが釣りしている場所が最も近いんですよね。

ヒラメのヘラ引きもめっちゃ近いし網も近いので、沖さえ攻められたら釣果に期待できそうなのにテトラが・・・・・・・。

小安漁港周辺は巨大アイナメの溜まり場 春と秋・冬

港内は期待できませんが、特に小安漁港の右側は超根地帯となっていて、巨大アブラコがたくさんいる溜まり場となっております。先端から遠投するか、サーフを少し歩いて根地帯を狙うかですね。

根が多くてヒラメ狙いに入ったんですけど、巨大アブ無双&ロスト地獄とハードロックマン仕様のフィールドとなっております。たぶん立ち位置の工夫でストレス軽減できそうですが、アイナメは狙わないので、ロックマンさん頑張ってください!

小安漁港のヒラメ

ヒラメ時期に入った時に、ジグでギリギリ届かないくらいの距離で漁をしていて、地元の人に聞いてみるとヒラメのヘラ引きだった。周辺で言ったらたぶん一番岸から近いエリアでヒラメ漁をしている場所で、調度ジグじゃ届かないくらいのエリアに良いブレイクがあるようです。

立ち位置でなんとかなりそうなんだけどテトラが・・・・・と言った具合。

小安漁港のカレイ情報

この時期は港内奥の夜マコ。他は先端からの遠投で、大き目サイズのマコガレイ、イシモチガレイ、黒ガシラなどが狙えます。

ヒラメと似ているんですが、ギリ届かないくらいの場所でタカノハもかなり釣れている漁港。ババガレイポイントもあります。

なんであとちょっとだけ岸に寄ってくれないのかなと思いますよね^^;

立ち位置と遠投次第です。

ソイは小型が多くサイズな期待できません

外も中もソイのサイズは小さく、あって30センチくらいです。もしかしたら大型がいるかもしれませんが、テトラが危ないので狙う気にはならず。外海の根地帯にはハチガラが多め。

鮭やマスは沖に回遊ルートあり

サクラマスに関しては⇒釜谷の沖から始まって、小安を通り、⇒石崎を通り、汐泊川方面へって流れと、⇒新湊周辺でウロウロしながら汐泊への流れなんですが、沖目に横に走る大きな流れを通っているため岸寄りは完全にタイミング次第。

少しでも川方面に走る大きな潮目に届くように立ち位置を考えなが攻めるといけるんですけどね。

この辺のエリアは時期になったら通って通って、大きな流れに少しでも近付けて、少しでも留まる餌場になりそうな根地帯がぶつかるような場所を探して見つけると釣果はかなりアップ!

鮭もタイミングで大量に岸寄りしてる事もある。

小安漁港は攻めるの好きなロックマン向け!

港内は良い時もあるんですけど基本きついからダメ。先端までも距離が長くて投げ釣りするのも歩くのが・・・・・。外海は根が多く魅力的なんですがテトラがきついと良いところがほとんどない漁港ですが、外海だけはほんとそそる。

根地帯に巨大アブがいっぱいいるのは確実なので、攻めるの好きなロックマン向けの漁港ですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

トップへ戻る